時間がなくてもブログは書ける!主婦でもできるブログ時間の作り方と続け方のコツ

こんにちは、ブログ初心者の40代主婦みずなたです。

「ブログを始めたいけど、時間がない」
「主婦の私にブログなんて続けられるのかな…?」

そんなふうに悩んでいる方へ。
私も、ブログを始めた当初は同じように「書く時間がない…」と悩んでいました。

実際、1日の中でブログを書くのは夜寝る前の30分〜1時間だけ
疲れて寝落ちしてしまうことも正直よくあります。それでも、少しずつ自分のペースでブログを続けています。
今回は、「忙しい主婦でもブログを書く時間を作る方法」と「挫折しない続け方のコツ」をリアルな体験を交えてご紹介します。


ブログを書く時間がない主婦でも大丈夫!時間を作る5つの方法

1. 「夜の30分」がゴールデンタイム。毎日決まった時間を決める私の場合、ブログに集中できるのは家族が寝た後の30〜60分
テレビやスマホを見て過ごしていた時間を、「ブログタイム」としてスケジュールに組み込んでいます。

ポイントは、時間を“決めてしまう”こと。
「いつか書こう」ではなく、「この時間に書く」と決めた方が気持ちのスイッチが入りやすいです。

2. 1記事を1日で書こうとしない。分割でOK!

「時間がないから1記事書けない」と感じるなら、1記事を3日くらいに分けて書く方法がおすすめ。

  • 1日目:テーマ・構成(見出し)を決める
  • 2日目:本文をスマホやPCで書き進める
  • 3日目:見直して公開・アイキャッチ作成など

1日15分でも前に進めばOK。完璧より継続です!

3. 書けない日は「下書きだけ」「メモだけ」でもOK

今日は書く時間が取れない…という日は、スマホのメモにタイトル案だけ書く見出しだけ考えるでも立派な作業。大事なのは、**「ブログのことを少しでも考える時間を持つこと」**です。


主婦がブログを続けるためのコツ|挫折しない3つの習慣

1. 他人と比べず、自分のペースを大事にする

SNSで「毎日更新してます!」「収益出ました!」という投稿を見ると、焦る気持ちになることもあります。
でも、主婦は主婦のペースでOK。私も今のところ、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSはまだ使っていません。
その代わりに、アメブロなど他の方のブログを読むことで学びながらモチベーションを保っています。

2. 完璧じゃなくていい。「書くこと」を優先する

ブログ初心者のうちは、「ちゃんとした記事を書かなきゃ」と思ってしまいがちですが、今は「まずは書く・公開する」を意識しています。

完璧を求めすぎると、手が止まってしまうからです。

3. 習慣化が最大の武器。ペースがつかめれば楽になる

毎日じゃなくても、週に2~3回でも、「ブログを書く習慣」ができてくると続けるのがぐっとラクになります。私も寝落ちする日もありますが、「寝る前に少しだけでも書く」と決めてから、気持ちが軽くなりました。


まとめ|主婦でもブログを書く時間はつくれる!無理せず続けるのが成功のカギ

他人と比べず、自分のペースでコツコツと  ブログの時間は「作る」と決めることが第一歩 細切れ時間や夜のすき間時間をうまく活用    1記事は1日で完成させなくてOK!                    書けるときに書く → 少しずつでも公開を積み重ねる

ブログはすぐに結果が出るものではありませんが、「続けた人だけが見える景色」があると思っています。

「時間がない」ではなく、「どうやったら書けるか」を一緒に考えていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました