こんにちは。40代の主婦です。
実は私、片付けが大の苦手で、いわゆるズボラな性格。
気がつけば、自分の部屋が物であふれ返り、夫からは「不快の森」と命名されてしまいました…。
そんなズボラ主婦でも「このままじゃダメだ」と思い、
少しずつですが断捨離に取り組み始めました。
🔁 ゆるく始めた「1日1捨て」断捨離習慣
私が続けているのは、1日1捨てを目標にした“ゆる断断捨離”。
完璧を求めず、気がついたときに1つだけでも物を手放すようにしています。
その結果——
- 畳の見える範囲が広がってきた!
 - 寝転んでストレッチができるようになった!
 - 他の部屋へ物が侵食することがなくなった!
 
以前の「不快の森」に比べれば、かなり進歩したと感じています。
👕 今後の目標|メルカリで子ども服を手放したい
我が家には、もうサイズアウトした子ども服がまだたくさんあります。
特に冬物アイテムはかさばるので、早めにメルカリなどのフリマアプリで手放していく予定です。
メルカリを活用すれば、お小遣いにもなるし、捨てる罪悪感も少なくなりますね。
🧹 片付けが苦手でも大丈夫。大事なのは「小さな一歩」
ズボラでも、片付けが苦手でも、できることから始めればちゃんと変われる。
完璧を目指さなくても、1つ物を捨てるだけで気持ちが軽くなることもあります。
同じように悩んでいる方へ——
私と一緒に、ゆるく断捨離してみませんか?
  
  
  
  
コメント